メタボリックシンドロームを解決するには?
メタボリックシンドロームを解決するには
腸内環境を整えることが一番の近道です!
これが便秘や下痢改善の近道になります!
腸内環境が整うと、どうなるの?
@うんちがスルっと出るようになります。
Aうんちの色が黄土色や黄色い色になってきます。
B匂いもあんまり臭くなくなります。
C血液がきれいになっていきます。
血液は腸で作られる?
血液は腸で作られます。
便秘や下痢をしていない方もよく聞いて下さい。
バランスの取れたミネラルの摂取と腸内環境を整えることで、
血液はきれいになり、また、免疫力も上がってきます。
これが健康の原点です!
その結果、おなかの調子もさらに良くなり、若さと健康の維持が可能になります。
腸をきれいにしてみるみる浄化
 |
腸が汚れると
血液も汚れます
→ |
 |
 |
腸がきれいだと
血液もきれいに!
→ |
 |
腸内環境を整える方法
@バランスの取れた食生活【1日400g以上の野菜、和食中心】
A毎日発酵食品などを食べる【納豆、ヨーグルト、漬物、味噌、醤油】
Bストレスを発散する
C食べ過ぎを控える
D甘い物や清涼飲料水(甘いジュース)類を控える
など、この5つは腸内善玉菌を増やすためには大事なことですね。
人の免疫細胞の60〜70%は
腸内で作られてるって知ってますか?
人間の腸の長さは約7メートル、広げるとその表面積はテニス コート1面分。
そこから栄養分を体内に取り込んでいます。
腸が病原菌や有害な異物の侵入を簡単に許すと、
人体にとって命取り!重大な危機やってきます。
だから、有害物質を取り込まないよう、腸で食い止めることが重要です!
そのために、腸内には多くの免疫細胞が集中しているんですね〜 。
また、ガンに特別に働く免疫の80%も腸に集中しているということが
分かってきました。(@0@)/驚きです!
腸は免疫と密接な関係にあり、
人体最大の免疫臓器と言っても言い過ぎではありません。
メタボリック症候群の予防やガンの治療をはじめ、
免疫力を高めて、病気を治そうとする場合は、
腸内環境を整え改善することにも力を入れましょう。
植物も根っこがしっかりしていない(弱い)と台風や水害により
簡単に倒れてしまいますよね。
そして、枝や葉はすぐに病気になるでしょ。
人間も植物と同じです。
命の根っこの“腸”が健康でないとすぐに病気になってしまいます。
腸は生命の源、とっても大切なんですよ。
  
副交感神経が優位な状態↑ 元気な腸内環境 交感神経が緊張状態になると↑
副交感神経が緊張状態になると…
アトピー
花粉症
下痢
うつ病
気力の減退 |
|
胃腸(根)が元気であれば
左右のように風が吹いたとしても
倒れません。
また傾いたとして
もすぐに回復することが
出来ます。
|
交感神経が緊張状態になると…
ガン・便秘
関節リュウマチ
肩こり
手足のしびれ
五十肩・歯槽のうろう |
|
参考文献 「未来免疫学ーあなたは顆粒球人間かリンパ球人間か」(インターメディカル)
「絵でわかる免疫」(講談社)
新潟大学 医学部免疫学教授 安保 徹先生
「腸内細菌と私」
(株)健将ライフ 代表取締役社長 箕浦 将昭
ひとつ笑って若返り!
人は猛烈な怒りを感じると、人一人殺すくらいの毒素を体内で作るといわれています。
この怒りやストレスは自分自身の血液を汚します。
また、腸内が汚れたり、食生活のバランスが悪いとなると、
体はなんとなく不調を訴え、 精神的にもイライラは増しストレスの原因に。
健康の基礎(腸)が弱っている人が猛烈な怒りやストレスを感じると、 カラダは病の方向へ急速に向かっていきます。
まずは、腸をきれいにすることを心がけ、食を正し、腹を立てず!
1日数回の笑いと^0^ 笑顔を心がけ、ありがとうの感謝の精神で!
笑うと免疫力が回復し、若返りますよ!
アルファルファと納豆菌シリーズ
昭和58年から長期にわたり愛されて続けています!
「スーパーベジタブル」は、毎日の野菜不足を補い、「納豆菌シリーズ」は 納豆菌、乳酸菌で善玉菌を強化。
セットで飲むと相乗効果が期待できる!腸の中の善玉菌を元気にし、健康の基礎つくりをしっかりサポート!
|