ようちゃんの日常: 2013年9月アーカイブ

まず下痢になってしまった場合の緊急対策をご紹介します。

★急におなかが痛くなってもトイレに駆け込めない・・・
★ダッシュできればまだいいけれど、走ったら更に悲劇的状況が・・・
★トイレがどこにあるのかわからない・・
★今日だけは下痢になったら嫌だな・・ 
なんて時に効果があるツボです。

 

gerinotubo1.png

 

【名 前】下痢点(げりてん)、下痢の時はここを押すと強い痛みが現れる

【場 所】手の甲の中心から、やや薬指より痛みの強い部分があるハズ

【方 法】下痢点にお灸するか、親指で強めにゴリゴリに押しもんでください

     手を握ってゴリッゴリにやると効果的、便意が不思議と引いていきます

【利用時】下痢になりそうな時
    (*ひどい下痢、嘔吐、発熱がある時はすぐに病院へ行きましょう)

【頻 度】外出先でトイレの心配をするような時に利用して下さい 。
      本格的な下痢改善は腸内環境を整える善玉菌のサプリメントで確実に改善しましょう

おなかは心地よさにとても敏感に反応します。
頭で考える心地よいものではなく、おなかにとって心地よい食べ物(腸内善玉菌が喜ぶ)
を摂り、続く下痢の原因を改善していきましょう。

 

腸のお掃除専門店[おなか元気笑店]

 

 

 ある大藩の大名が、珍品骨董の趣味があり、人を集めては、

「どうだ・・・。」

と言わんばかりに、自慢げに見せつけていた。

ある日、いつもの様に、西洋から渡ってきたギャマンの酒瓶だと、皆に酒を振舞っていた。天下のご意見番、あの大久保彦左衛門の前に、その酒瓶から、酒を注がれようとした時に、

「本日は、清濁併呑の趣向とは申せ、斯様な汚き物で、酒は頂きかねる。これは、酒瓶に非ず、船乗りの尿瓶にて候」と、言って席を立ったのである。 

 この殿様は、酒瓶と尿瓶を取り違えたのである・・・。

 善も悪も分け隔てなく、受け入れるほど、器量の大きく、心が寛大な大人物も、少なくなったのか、目先の小利口な人間が、多すぎる。つまらぬ世の中になったものだと、最近よく感じる。 

『河海は細流を、択ばず』(大海は清流も濁流も、区別なく迎え入れる)
牛に始まり、鳥(鶏)からついに豚、そのうち魚類も、不都合が出てくるのでは、人間の、あまりに過度の清潔が、免疫力を落としている。あまり、神経質になるのも、いかがなものであろう・・・。

 東京の銀座に出かけるからと、マスクを買ったが、私の顔が大きいのか?

 装着は止めにした・・・。                       合掌 

下痢は非常に奥が深く、その原因も複雑で多種多様です。

長引く下痢に、内科に駆け込んでも、腸にこれといった以上もなく、結局は原因までわからないまま、仕方なく薬に頼る日々・・・そんな方が本当にたくさんいらっしゃいます。

中には生まれつきの体質だからと、回復を諦めていらっしゃる方もいます。

でも、安心してください! 下痢は体質なんかじゃありません!

自分ではなかなか気づけない、下痢の原因は何なのか、一緒に考えていきましょう

 

①    肉食中心の食事

これはみなさん、真っ先に考えられる原因ですね。肉料理や脂っこい食事などをよく食べる方は、体調を崩したりした拍子に免疫や消化力が弱まり、下痢をしてしまうことがあります。また、若い頃は食べても平気だったのに、歳をとってから下痢になったという方も、もう一度食生活を見直すことをおススメします。腸も加齢とともに弱ってくるものです。特に若い頃、無茶をした方は要注意です。


②    アルコール

まれにビールなど、アルコールを飲んで下痢をする方がいらっしゃいます。

このアルコールもまた、前述の食事のように、若い頃はたくさん飲めても、歳を経てダメになるという方が多いのが特徴です。ですが、原因がはっきりしていますので、まずはビールなどを飲まないようにしましょう。どうしても禁酒は難しい、ということでしたら、自分の体と相談しながら、酒量を調節していきましょう。


③    せんい質不足の食事

下痢を一生懸命治そうとして、または消化によいものを食べなければと、積極的にヨーグルトや豆腐を召し上がる方がいらっしゃいます。

ですが、ヨーグルトは食べ過ぎると体を冷やす原因になります。冷えは万病のもと。もちろん下痢になる可能性も・・・また、豆腐も「にがり」が含まれますので要注意。「にがり」は腸を刺激して、逆に下痢の原因になることもあります。

これ以外にも、普通食を食べるのが怖くて、おかゆや介護食のようなものばかり食べてある方も、中にはいらっしゃいますが、むしろ普通の食事を臆せず召し上がられた方がいい場合もあります。柔らかい食事は圧倒的にせんい不足です。食物せんいは便の形を作るのに、なくてはならない材料なのです。


④    冷え性

現代人の体は冷えにさらされることが多くなってしまいました。冷えがお腹にダメージをあたえ、下痢の原因になることも多いです。飲食店で出されるような氷いりの飲み物は出来るだけ避け、アイスクリームやヨーグルトなど、冷たい食事も避けるようにしましょう。また、野菜をとらなくちゃ!と生野菜を多くとるのも、考えもので、生の野菜も冷えの原因になります。出来れば火を通した温野菜のサラダにするなど、できる範囲で工夫してみましょう。

食事を中心に、考えられる下痢の原因を挙げてみましたが、いかがでしょうか?

大切なのは何事も気負いすぎず、ほどほどに、ということです。すべてクリアにすることは難しいことです。自分に出来る範囲で、少しずつ改善していきましょう。

緊急時の下痢の時に役立つツボ

 

下痢が続く方は、下痢の原因を解決するために日頃の食生活を見直し、腸内環境を整えましょう。

では、どうやったら下痢の原因を解決できるのでしょうか?

下痢の原因を解決する方法をこのサイトでは、色々ご紹介していますが、
ここでは、まず下痢になった場合の緊急対策をご紹介します。

急におなかが痛くなってもトイレに駆け込めない・・・
ダッシュできればまだいいけれど、走ったら更に悲劇的状況が・・・
トイレがどこにあるのかわからない・・今日だけは下痢になったら嫌だな・・
なんて時に効果があるツボです。

gerinotubo1.png

【名 前】下痢点(げりてん)、下痢の時はここを押すと強い痛みが現れる

【場 所】手の甲の中心から、やや薬指より痛みの強い部分があるハズ

【方 法】下痢点にお灸するか、親指で強めにゴリゴリに押しもんでください

     手を握ってゴリッゴリにやると効果的、便意が不思議と引いていきます

【利用時】下痢になりそうな時(ひどい下痢の時は病院へ行きましょう)

【頻 度】外出先でトイレの心配をするような時に利用して下さい
     本格的な下痢改善は腸内環境を整える善玉菌のサプリメントで確実に改善しましょう

 

*ツボ押し療法が全ての人に聞くとは限りませんが、緊急時には試してみましょう。

gerinotubo2.png


おなかは心地よさにとても敏感に反応します。
頭で考える心地よいものではなく、おなかにとって心地よい食べ物(腸内善玉菌が喜ぶ)を摂り、続く下痢の原因を改善していきましょう。

 

 

腸のお掃除専門店「おなか元気笑店」

きれいで、健康な腸は病気になりません。

なぜなら、皆さんのおなかに棲んでいる善玉菌が活躍しているからです。
では、善玉菌はどんな活躍をしているのでしょうか。一緒に考えて見ましょう。

zendam01.gif例えば、新型インフルエンザが入ってきたとすると・・・・・ zendam02.gif

 

新型インフルエンザ菌が体内に侵入すると、口から入ったウイルス菌は、食べ物と同様に食道から胃、腸へと進みます。強い胃酸でウイルス菌などの多くが胃の中で死滅します。


胃酸で死ななかった菌は腸に到達します。

小腸では強いアルカリ性の消化液が菌を攻撃しますが、最後まで生き残った菌は腸内に棲む善玉菌が大活躍して対抗します。


この時腸壁がきれいであれば(善玉菌が腸壁をしっかりメンテナンスする)パイエル板が働いて有害な病原薗やウイルスなどの異物(抗原)を撃退します。


更に、善玉菌は外部から侵入した怪しい菌を腸内に定着させず、"通過菌"として外に排泄しようと活発に働きます。万一、腸から体内に菌が入ったとしても善玉菌が優勢な腸内環境は高い免疫力があるので安心です。

最後の砦として腸内善玉菌を増やして高い免疫力をつける
結果・・病気に負けない体になりましょう!


次回は若さをつくる善玉菌のお話です。

 

腸のお掃除専門『おなか元気笑店』

子供を産み、母親になるのは、命がけである。出産で母親が亡くなることもある。
お釈迦さまも、お産で母親を亡くしている。


僅かな寿命でしかない蜉蝣(かげろう)の口は、食べないから、退化しており、腹の中には何も入ってないが、卵は咽元までギッシリと詰まっている。生まれた河川に溯上してくる、鮭も卵を産み落とすと、ボロボロになって、その生涯を終える。


子供の誕生日は、母親にとって、まさに受難の日であり、子供が祝ってもらうだけではなく、母親に感謝する日だと、誰かが言っていたが、まことに言い得ている。


5月は『こどもの日』と『母の日』が続けてやってくる。
生命の尊さと、親子の縁や、絆を考える日なのであろう・・・。

命が育まれる事を『寿(ことほ)ぐ』と言う。

「私、絶対『寿退社』しますから・・・。」と決意も固く、宣言したキャリアウーマンも数年後、まったく言わなくなった。仕事が楽しいのだろう・・・?   

                               合掌

このアーカイブについて

このページには、ようちゃんの日常2013年9月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはようちゃんの日常: 2013年8月です。

次のアーカイブはようちゃんの日常: 2013年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。