疲れやすい原因を根本解決!丈夫な体に生まれ変わろう!
体の不調が気になったり、風邪を引きやすくはありませんか?
体の不調の原因は、こんなことも考えられます。
1.オーバーワーク
2.食生活の乱れ
3.飲み過ぎ
4.ストレス
5.睡眠不足
6.腸内善玉菌の減少
などなど・・・
思い当たるところはありませんか?
そんな頑張り屋さんの貴方の体は
たくさんのミネラルを消耗し
ミネラル不足に陥っている可能性がかなり高いです。
ミネラルが不足すると、
*疲れやすい *血圧が高い *関節に痛みを感じる
*風邪を引くと治りにくい *動悸、息切れがする
*集中力が続かない *物覚えが悪い
*ストレスがたまりやすい
などなど、たくさんの体の不調が現れてきます。
ストレスや、飲み過ぎ、オーバーワーク、スポーツ等は、
特にミネラルを消耗します!
また、食品添加物(インスタント食品)を多く摂っている人も、
ミネラル不足が急速に進んでいきます!
さらに、腸内環境が悪くなるとミネラルの吸収が悪くなります。
バランスの良いミネラルをたっぷり摂って、
おなかのぜん玉菌を増やし
体の基礎から健康の土台をしっかり作り直しましょう。
すると、すっかり元気に若返りますよ!
ビタミン・ミネラルの働き
うんちの健康チェックはココをクリック!!
ビタミンミネラル豊富なアルファルファで
年齢にとらわれない体つくりを 野菜の王様「アルファルファ粒」
スーパーベジタブルでバランスのとれたミネラルの補給!


スーパーベジタブル(約1ヶ月分) |
内容量 : |
スーパーベジタブル 720粒 |
価格 : |
6,300円 |
ご注文はこちら
納得!1日たった24粒でこれだけの栄養が・・・!! 
1日24粒で・・・ |
マグネシウム |
約牛乳約1.5本分 |
カリウム |
約りんご約1個 |
ビタミンA |
約キャベツ1.5kg |
カルシウム |
約しらすの酢の物10皿分 |
鉄分 |
約ほうれん草のおひたし4皿分 |
アルファルファ(100g)あたりの栄養成分 |
食物せんい |
43600mg |
便秘や生活習慣病の予防に。
有害物質の排出に有効。 |
βカロテン(ビタミンA) |
10000~7000IU |
美容に良い 肌を美しく 抗酸化作用 |
ビタミンB1 |
0.5~0.4mg |
エネルギー代謝
脳や神経のエネルギー源 |
ビタミンB2 |
1.5~1.2mg |
細胞の再生や成長を促進するはたらき |
ビタミンB6 |
1.2~1.0mg |
たんぱく質の代謝を促す働き
健康な皮膚や髪、歯を作り、成長を促進する働き
免疫機能を正常に保つ働き
発育期の子供や妊婦、授乳婦には不可欠 |
ビタミンC |
50~40mg |
肌の健康、美白など
コラーゲンの生成に不可欠 |
ビタミンK1 |
1250μg
| 骨にカルシウムが沈着するのを助けるのと同時に、骨からのカルシウムの流出を防ぐ。ビタミンKが欠乏すると、 鼻血が出やすい、血が止まりにくくなる |
ビタミンE |
20~15IU |
若返りビタミンとも言われている。老化防止、抗酸化作用 |
ナイアシン |
9.0~7.0mg |
皮膚や粘膜の健康維持 |
葉酸 |
1.0~0.8mg |
細胞の不正コピーを防ぐ
特に妊婦さんは欠乏しないように摂取を |
パントテン酸 |
2.5~2.0mg |
皮膚や粘膜の健康維持を助ける |
ビオチン |
100~85mg |
皮膚に生じる炎症を防止する |
イノシトール |
680~550mg |
動脈硬化、脂肪肝を防ぎ、血液中のコレステロールの流れを良くする |
コリン |
200~180mg |
肝炎や脂肪肝、動脈硬化を防ぐ。イノシトールと共に、血管壁へのコレステロール沈着を防ぐ。レム睡眠の濃度を高め、脳機能を向上させる。血管を拡張し、血圧を下げる |
総クロロフィル
(葉緑素) |
88.9mg |
血液の浄化作用、消炎作用、若返りの作用がある脱臭作用 |
キサントフィル |
25.0~20mg |
キサントフィルの新たな機能として、抗肥満作用、抗糖尿病作用、生体内DHA合成促進活性について、詳細を解明する |
カルシウム |
1750~1500mg |
骨粗しょう症予防 |
鉄 |
300~270mg |
貧血の予防 |
ナトリウム |
350~300mg |
細胞の内側と外側の体液のバランスをとる働きなど |
カリウム |
3800~3000mg |
神経や筋肉の機能を正常に保つ
多過ぎる塩分を体外へ出す |
マグネシウム |
900~720mg |
欠乏すると循環器疾患の恐れが |
亜鉛 |
12.0~10.0mg |
元気の素!皮膚や髪の毛にも影響 |
セレン |
0.03ppm |
ガンを予防 シミ、くすみ、老化などを予防 |
ニッケル |
2.0~1.5mg |
鉄の吸収を促し、遺伝子情報を正常に保つ |
マンガン |
8.1~7.0mg |
骨の発育 妊娠能力の向上 愛情の塩、テンカン防止 |
ヨウ素 |
0.9~0.7mg |
根脂質、糖質、蛋白質の各代謝を促進 |
銅 |
0.5~0.3mg |
血を増やす働き |
リン |
500~400mg |
カルシウムやマグネシウムと一緒になって骨や歯を作る |
ケイ素 |
1000~900mg |
血管や骨の健康維持 、胎児の成長、動脈硬化の予防
爪 皮膚 髪 骨 結合組織の栄養、コラーゲンを強くする |
※収穫の時期により、含有量に多少の変動があります |
なっとークィーン又はなっとーキングと一緒に飲むと、ミネラルの吸収力が高まり、相乗効果をさらに発揮し始めます。
また、 腸内の環境がきれいになると、血液もきれいになり、体調も良くなるのでお勧めです!
 |
→ |
 |