便秘解消レシピその2
健康を保つには、毎日の食事が大切です。
身体にうれしい食事を摂り、腸内環境を良くしていきましょう!
腸内をきれいにする芋の茎のレシピをご紹介
効果効能
食物繊維による便秘の改善
肩こり改善
大腸ガンの予防
芋の茎
■材料
芋の茎 400g
油 大さじ1
砂糖
小さじ1
醤油 大さじ2
酒 少々
ほんだし 少々
水 コップ半分
みりん 大さじ2
赤唐辛子
1本
かつおぶし |
 |
■作り方
1.芋の茎を長さ4cm位に切る。
2.鍋に油を熱し、1.を入れよく炒め調味料を加え10分くらい煮る。
3.赤唐辛子は薄い小口切りにし、種を取り除いておく。
4.2.を小鉢に盛りつけ3.を散らす。
赤唐辛子は油炒めをするときに加えてもよい。
炒め煮にした後ごまを加えてもよい。
仕上げに、鰹節をかけて出来上がり!
食物繊維もしっかり摂れて、ヘルシーで身体によい食事の出来上がりです!
毎日の食事は健康作りの基本です。
より身体によい食事を摂り、腸内を健康に保ちましょう。
納豆菌や乳酸菌と一緒に
これらの便秘解消法に挑戦すると、
便のかさも増え、
よりスムーズな排便が期待できます!
納豆菌サプリメントのご紹介はココをクリック
そして、体が欲している足りないミネラルやぜん玉菌をサプリメントで補うというスタンスで、
野菜不足、ミネラル不足の方はセットがおすすめです!
健やかな健康を保ち、ますます美しく輝いていただきたいと
心から願っております。
|
アルファルファと納豆菌シリーズ
昭和58年より健康を愛する方に、愛され続けています!
「スーパーベジタブル」は、毎日の野菜不足を補い、「納豆菌シリーズ」は 納豆菌、乳酸菌で善玉菌を強化。
セットで飲むと相乗効果が期待できる!腸の中の善玉菌を元気にし、健康の基礎つくりをしっかりサポート!
|